




ムダ毛処理ならカミソリなどで自己処理を続けるよりも、脱毛をした方が肌にも優しく手間も省けます👍
だけど脱毛には脱毛サロンの他に家庭用脱毛器もあるから迷うことも。
そこでどちらがあなたに向いているか判断できるように、違いやメリット・デメリットを分かりやすく解説します。
他のムダ毛処理方法との比較については以下のページにて詳しく説明しています。
どれが良いの?家庭用ムダ毛処理アイテムのメリット・デメリットを比較・紹介
どんな違いがあるのか、脱毛サロンと家庭用脱毛器を比較
特徴比較 | 脱毛サロン | 家庭用脱毛器 |
---|---|---|
料金・価格 | × 数十万円 |
◎ 数万円 |
手軽さ | × 予約や来店が必要 |
◎ 好きな時に自宅で可能 |
脱毛効果 | ◎ | ○ |
美肌効果 | ◎ | ○ |
痛み | ○ | ◎ |
肌トラブルへの対応 | ○ | × |
圧倒的にコスパが良いのは家庭用脱毛器
家庭用脱毛器は一度購入してしまえば、後は何度も繰り返し使っても追加料金が必要ないのがメリット🤑
しかも本体価格はトリアが40,530円(税込)ですし、カートリッジ交換ができて便利なケノンでも69,800円(税込)と安いんです👍
それに対して脱毛サロンの値段は、ミュゼプラチナムの全身脱毛コースは6回192,900円(税別)~と約5倍もかかるから大違い。
脱毛ラボの全身脱毛54ヶ所回数パックは6回159,980円(税別)とやはり大きな価格差があります😥
ちなみに脱毛ラボが開発した家庭用脱毛器「脱毛ラボホームエディション」は64,980円(税別)と店舗の半額以下なんですよ。
更に8回プランや12回プランとなればどんどんと料金が高くなるのがデメリットであり、コスパでは家庭用脱毛器の圧勝です🤑
何よりも家庭用脱毛器は寿命も長いのがポイント。
複数人が余裕で全身脱毛が出来るから、実際には親子や恋人と使えば更に金額差が生まれます❤
だから安くコスパの良い脱毛方法なら、人件費や店舗維持費のかからない家庭用脱毛器が圧倒的に安くておすすめです。
手間がかからずに済むのが家庭用脱毛器
脱毛に必要な手間に関しても、家庭用脱毛器の方がメリットがあります。
自宅で空いた時間に使える家庭用脱毛器に比べて、脱毛サロンは事前に予約をしなければならないのがデメリット🙅♀️
最近はネット予約ができるから便利ですが、それでもお店までの往復の手間などとても面倒な方法になります。
脱毛サロンに通い始めた段階では、数ヶ月間なら通うのもどうにかなると思うものです。
だけど家事や育児、仕事の繁忙期などで都合が悪くなると、通えなくなることもあるから注意💦
毛周期に合わせた施術を行うためにも、自宅で使える家庭用脱毛器の方が便利なんです👍
脱毛サロンなら手の届かない部分も脱毛出来る
脱毛サロンのメリットはスタッフが光脱毛器の照射を行うから、全身脱毛が簡単にできること😊
VIO脱毛などは恥ずかしい思いをするのがデメリットになりますが、手の届かない背中などもしっかりと脱毛出来るから便利です❤
ただし家庭用脱毛器の場合も簡単に使えるので、背中側は家族に手伝って貰えば良いだけ。
脱毛サロンは専門スタッフが施術を行うけど、その人件費は料金に跳ね返っているからあまり喜べませんね。


結論:手軽でコスパも良い家庭用脱毛器が便利
上記のように家庭用脱毛器と脱毛サロンでは、それぞれ違ったメリットとデメリットがあります。
家庭用脱毛器でも出力レベルを最大にすると痛いぐらいですし、既に脱毛効果については大きな差はありません👍
手軽なだけに照射回数を増やして対応することが出来るから、家庭用脱毛器のデメリットはその多くが簡単に解決可能な範囲。
更に値段のようにとても重要なポイントでも優れていて、コスパが良いのが家庭用脱毛器なんです❤
だから全身脱毛を考えているなら、おすすめは脱毛サロンよりも家庭用脱毛器になります。
予約や通う手間がなくて続けやすいですし、見られる恥ずかしさなどを考えれば手軽さでもおすすめは家庭用脱毛器です👍

