




家庭用脱毛器が人気になっていますが、その多くが光脱毛器です。
だけどトリアのパーソナルレーザー脱毛器 4Xはレーザー脱毛なので特徴を解説します👍
メリットばかりではなくデメリットについても紹介。
家庭用で唯一のレーザー脱毛器!トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4Xの特徴
トリアは世界中でシリーズ累計販売台数が500万台を突破している人気機種。
しかも口コミでの評判も96.3%の利用者が満足しているほど満足度が高いのもポイント❤
このトリア・パーソナルレーザー脱毛器 4Xの特徴について分かりやすく解説します。
出力が10倍!家庭用だけど脱毛効果は抜群
トリアの一番大きな特徴となるのが、家庭用脱毛器で唯一のレーザー脱毛器だということ。
特許も取得しているし、その出力は最大22ジュール/cm2にもなります。
これは一般的な家庭用光脱毛器と比較すると、8~10倍もの出力があるから凄いんです😲
だから2週間に1回の頻度で使用していけば、約3カ月でつるつる肌が実感出来るほど。
今まで他の家庭用脱毛器を試して効果ないと諦めていたあなたにも、レーザー脱毛器のトリアはおすすめです👍
もちろん出力が強いだけあり、照射時に痛みを感じるかもしれません。
だけど5段階で出力調整ができるから、痛みが気になるならあなた次第で弱くもできるから安心してください😊
他の家庭用脱毛器でも弱くすることはできますが、トリアのように強くすることはできませんよね。
だから脱毛効果を重視して選ぶなら、家庭用脱毛器はトリアで決まりです👍❤
レーザー脱毛器だけど値段も安くて気軽に利用できる
トリアの本体価格はメーカー希望小売価格だと55,815円(税込)しますが、公式ストアからの購入なら40,530円(税込)になります。
レーザー脱毛器なのに値段が約4万円と、とてもリーズナブル価格なのも大きな特徴🤑
家庭用脱毛器は高額だからと悩んでいたあなたも、この安さなら自宅で気軽に使えるからおすすめです。


デメリットもあった?トリア・パーソナルレーザー脱毛器の注意点
トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4Xは出力も強く値段も低価格とメリットばかり。
だけど残念ながらデメリットもあるので、購入前には他の家庭用脱毛器と比較してから決めることが大切です😅
トリアのデメリットとしては
- 充電式
- 照射面積が狭い
- 本体が重い
などがあります。
充電式なのは特にデメリットにならないと思うかも知れませんが、実は1回の充電で照射できる回数が限られてしまうのが問題。
ケノンのような家庭用電源に繋ぐタイプなら連続で使えるけど、トリアは途中で充電をし直すことになります🤦♀️
充電しながら使うことができないので、まとめて一気に済ませたくてもできないんです。
説明書にも書いてありますが、脚や背中のような広い部分に照射する場合は途中で充電が切れるケースがあるので注意しておくこと。
そしてバッテリーなども搭載している一体型の本体なので、重さが約584gもあるのもデメリット。
これは結構気にしておかなければならないポイントで、体中に照射しようと思ってもすぐに疲れるぐらい重いです😥
照射口が約10mmと狭いこともあり、全身脱毛をするのは何度も照射を繰り返す必要があります。
だからどうしても重労働になるので、力がないなら筋肉痛を覚悟しておくこと。

自宅で簡単にレーザー脱毛器が使えるから便利
トリアは確かに本体重量が重いものの、自宅で簡単にレーザー脱毛器が使えるのは他にはない大きなメリットです👍
恥ずかしい思いをしながら何度も脱毛サロンに通うことを考えれば、VIOなども見られることなく全身脱毛ができるのは便利ですよね。
VIO脱毛のメリットについては以下のページにて詳しく説明しています。
VIO脱毛はすべき?メリットとデメリットについて
しかも値段が他の家庭用脱毛器と比較して安いのに出力が強いから、手軽に始められるのもポイント。
トリアがあればもう脱毛サロンを利用する必要が無くなりますね❤
トリアは女性向けのデザインになっているけど、毛の濃い男性ユーザーも多い人気機種です。
それだけにあなたが毛深くてもしっかりと脱毛ができるので、ブラジリアンワックスで痛い思いをしながら抜かなくてもムダ毛処理ができます。
だから他の家庭用脱毛器を使ったものの、効果なくてガッカリした経験があるあなたにもおすすめです👍
